SAMPLE COMPANY

アナログぢからを
デジタルにのせて
ココロをゆさぶる
イラストかきます

株式会社ASTAのイラストタッチThe illustration touches we provide

とにかくコストを抑えてオリジナリティーを求めない場合におすすめです。

AIの作画ですのでタッチと呼ぶのは憚られますが、絵の持つ魅力やオリジナリティーの追求を求めないのであれば格安で絵を描くことができます。ただしAIの進化次第ですが完璧を追求する方には向いていません。

AI touches

魅力的なイラストでユーザーの心を掴みたい場合におすすめです。

そもそも私たちのタッチを気に入っていただいていることが前提での話ですが、どんなキャラクターでどのようなシチュエーションが良いのかをよく打ち合わせしてイラスト化します。2回まで修正いたします。

Illustration

絵画のクオリティーをお求めの方にはくろけん、maoiの作品をおすすめします。

長年にわたって育んできたオリジナリティーの高い作品をご希望に合わせてイラストにいたします。時間と価格的にかかることをご了承ください。

Art

私たちのこだわりOur Commitment

AIを使ったイラストレーション

AIでイラストを描くことを積極的に取り入れることにしたのは、自分たちのオリジナリティーの自信の表れなのです。株式会社ASTAの業務として行っているWEB制作などにイラストをふんだんに使うことで良いものが作れるのにというシーンにおいて、そのコストがネックになっていることも現実でした。AIを使ってイラストを描くことで時間の短縮とコストダウンを同時に実現できることとなりました。さらにオリジナルイラストの背景にAIを使うことなどで本来ならば追加の金額を抑えることもできます。

AIのデメリット平均点的なイラストになりがちで、
オリジナルイラストのような魅力には欠けます。

オリジナルイラスト デジタル/アナログ

2人のイラストレーターが長年培ってきたオリジナリティーの力を使って、他にはないキャラクターを魅力的な表情で表現します。WEBなどのプラットホームにおいては、商品やサービスをよりよく伝えるにあたって独自性の強いキャラクターはパワーを持っていると考えます。ここで作画したキャラクターはそのままアニメーションに移行可能で、さらに訴求力をアップしたい方には有効かと思います。背景を凝ったものにする場合にはその分時間と料金がアップすることになります。そこで私たちはAIを導入して時短とコストダウンを可能にするプランを考えました。ただしAIにはまだまだ思い通りにならないことがありますので、綿密なご相談をさせていただきます。

オリジナリティーが高いことは「〇〇風に描いて」というご希望には
添えないことが多いとお考えください。
特にご希望のタッチがある場合はそれに近い方に発注することをお勧めします。

くろけんとmaoiのアート作品

夫婦で経営している株式会社ASTA(アスタ)はそもそも絵描きの夫婦が設立したデザイン会社なのです。この2人はともに手描きの絵を本文にしていましたが、1990年頃から仕事上デジタルを身につけてイラスト、アニメーション、WEBデザインなどの分野で仕事をしてきました。本来のアート活動はなかなか日の目を浴びることはありませんが、静かに地道に続けています。この活動においての未来像は本当の意味で我々の個性を評価して愛していただける方と、幸せなやり取りをしてゆくことを望んでいます。

絵を描くことには時間がかかり、コストという考え方はできません。
この活動は商業とは切り分けて「愛」を中心に行ってゆきます。

Production Achievements

2008年 ビューティーハウスBe

2008年 JR東日本「小さな旅」

2008年 フォトリーディングキッズ

2008年 Gourmet du Nord

2008年 葉山ペットホテルDog 1

2008年 BABY APPLE

2007年 RIJITAウェブ

2007年 エースJTB「夏の王様」大作戦

2006年 ハチ公バスのうた PV

2006年 ハチ公バスのうた ジャケット

2006年 首都大学東京 OUダイジェスト

2006年 首都大学東京 OUガイドブック

2006年 天体望遠鏡、双眼鏡の誠報社

2006年 みわく(?)

2006年 LPガス

2006年 エースJTB「夏の王様」大作戦

2006年 参加型CO2削減サイトeco PON

2005年 性格判断百力カード

2005年 ガーナ人俳優サミー・ポップ

2005年 ポカリスエット webコマーシャル

2005年 電子決済サービス felica

2005年 愛・地球博 eco money

2005年 Ayla International School

2005年 ぐるぐる循環型社会シリーズ1

2004年 バースデイカードイラスト

2004年 APEX自動販売機アニメーション

2003年 YAMAHA技術者似顔絵

2003年 Ayla International school

2003年 さいきあさ音楽占い

2002年 映像作品PiNMeN特典映像

2001年 高級和紙セットパッケージ

2000年 Penguin Beat

2000年 似顔キャラクター

1998年 Q2テレフォンサービス

1998年 日本の産業ホームページ

1996年 東海大学合格祈願

1996年 書籍 不思議エネルギーの世界

1995年 旺文社 高校受験案内

1995年 不思議研究所イメージキャクター

1994年 雑誌BODY IMPACT

問い合わせ&資料請求

お問い合わせContact

お問い合わせフォーム

資料請求Request

資料請求フォーム

《Web Design:Template-Party》